お知らせ

玉藻祭 第1日目   

いよいよ玉藻祭が始まりました。午前中はステージ発表。各クラスが動画やダンスなどで盛り上がりました。もちろん、生徒たちに交じって先生たちも一緒に踊りました!玉藻祭のスタートです!!

             

文化部と学年統一企画も展示中!ぜひ、見に来てください。力作揃いです!

       

教室での出し物も準備が整い始めています。お化け屋敷は行列ができていて大人気です!

   

 

 

お知らせ

 

玉藻(たまも)祭 始まります!

一般公開 令和5年9月23日(土) 秋分の日

Coming soon!

お知らせ

令和5年度部活動体験を行いました。 

9月16日(土)に本校にて、部活動体験を行いました。麻生高校生と一緒に練習に参加・体験できる貴重な機会だったと思います。多くのご参加、ありがとうございました。

 

    

    

 

お知らせ

玉藻祭の準備に取り掛かっています  

久しぶりの玉藻祭に向けて、各クラスの準備が始まっています。生徒たちも試行錯誤しながら取り掛かっています。

9月23日(土)は一般公開です。皆さん、遊びに来てくださいね!

    

    

お知らせ

茨城県進路フェア2023に参加してきました 

令和5年9月3日(日)アトンパレスホテルで行われた進学フェア2023に参加してきました。麻生高校の良さを中学生と保護者の皆さんに直接伝えられるいい機会でした。ブースに来てくれた皆さん、ありがとうございました。    

     

お知らせ

茨城県大学進学率アッププロジェクト【教員研修】実施 

 令和5年8月25日(金)、茨城県大学進学率アッププロジェクトの一環として、教員対象の研修会を行いました。ベネッセ小原氏より、7月進研模試に関する分析と今後の生徒へのアプローチ法等についての講義がありました。すきま時間でアプリ学習、ピンポイントでここだけは復習、ほめる材料の提示方法、帳票の返し方のひと手間・ひと言など、生徒との向き合い方の事例を学ぶことができました。

       

お知らせ

令和5年度麻生高等学校学校説明会実施 7/28・29 

 7月28日(金)-  29日(土)の2日間に渡り、本校にて学校説明会が行われました。猛暑の中、多くの中学生と保護者の参加を頂き、ありがとうございました。麻生高校の良さを伝えようと、事前準備から当日の運営まで、生徒会役員と運動部員が走り回りました。学校概要説明と行事案内、体験授業、施設見学を通して、麻生高校をPRできたと思います。

 次回は9月16日(土)部活動公開です。詳細は8月にHP上でお知らせしますので、多くの中学生の申込(Google Form )をお待ちしております!

〔学校説明会の様子〕

                      

 

 

 

 

新着情報
玉藻祭 第1日目    いよいよ玉藻祭が始まりました。午前中はステージ発表。各クラスが動画やダンスなどで盛り上がりました。もちろん、生徒たちに交じって先生たちも一緒に踊りました!玉藻祭のスタートです!!               文化部と学年統一企画も展示中!ぜひ、見に来てください。力作揃いです!         教室での出し物も準備が整い始めています。お化け屋敷は行列ができていて大人気です!        
お知らせ

進路関係でご来校予定の皆様へ

 

日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

本校では、今年度も当面は新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で、対面による対応をさせていただきます。

本校職員の対応が必要な場合には、事前のご連絡をくださり、お約束いただきますようお願いいたします。進路指導部及び3学年職員で対応させていただきます。事前のご連絡がない場合は、対応できないこともございますので、何卒よろしくお願いいたします。

欠席、遅刻等の連絡及び勤務時間外の電話対応について(保護者向け)
お知らせ(2021/9/24)
文部科学大臣メッセージ