東日本高等学校弓道大会(神奈川県)出場決定!
私たち弓道部は、先輩後輩関係なく男女ともに仲がよい部活動です。また皆個性豊かで、とても楽しい部活です。しかし、練習が始まれば皆集中して部活動に取り組んでいます。問題点を教え合い、向上していけるように頑張って練習しています。弓道は精神的なスポーツなので、精神面も鍛えられるように自分に厳しく努力しています。
弓道の団体戦は、基本三人で組むため、出場できない選手もいますが、全員で選手を応援し、選手は試合に出られない部員の分も、部の代表として集中して弓を引きます。今年度の大会成績は関東・全国など必ず県大会に出場しています。
このように、弓道ができるのは、顧問の先生方をはじめ、数多くの方々のおかげなので、その方々への感謝の気持ちを忘れず、全員で頑張っています。応援宜しくお願いします。
過去の活動実績
令和6年度弓道部結果
・令和6年度関東高校兼全国高校弓道大会茨城県予選会
男子団体、女子団体、男子個人、女子個人出場
・令和6年度関東高校弓道大会茨城県予選会 男子個人、女子個人出場
・令和6年度関東高校弓道個人選手権大会茨城県予選会 第12位 木村舞翔
・令和6年度第43回関東高校弓道個人選手会大会出場 木村舞翔
・令和6年度関東高校兼全国高校弓道選抜大会県東地区予選会
男子団体 第2位 久米優稀、両角龍一、大野広人
・令和6年度関東高校兼全国高校弓道選抜大会茨城県予選会
男子団体、女子団体出場
女子個人 第5位 野口真菜
・令和6年度第1回関東高校弓道選抜大会 女子個人出場 野口真菜
・令和6年度県東地区高校冬季弓道大会
男子団体 第2位 麻生高校C(浅野敦史、両角龍一、荒川公祐、久米優稀、大野広人)
第3位 麻生高校A(窪木晴哉、藤山陽生、棚谷凌真、原 一颯、荒原大翔
女子団体 第1位 麻生高校A(野口真菜、木村舞翔、鈴木日陽、横田実咲、黒田 咲)
男子個人 第3位 両角龍一
女子個人 第1位 横田実咲
第3位 野口真菜
令和5年度弓道部結果
・令和5年度全国高校弓道大会茨城県予選会(令和5年6月8日、9日、12日)
男子団体 第5位 岡村蒼志朗・松岡康生・菅谷 朔・高林騎士・鈴木優斗
女子団体出場
・令和5年度茨城県県東地区夏季大会(令和5年度5月23日)
男子団体 第2位 岡村蒼志朗・松岡康生・菅谷 朔・小貫伯斗・高林騎士
男子個人 第3位 菅谷 朔
・令和5年度関東高等学校弓道個人選抜大会茨城県予選会
(8月18、19、21日)
決勝進出 菅谷 朔、高林騎士、久米優稀
1年生の部 第5位 久米優稀
・令和5年度全国高等学校弓道選抜大会県東地区予選会(令和5年10月16日)
男子団体 第3位 麻生高校D(田宮和季、小貫伯斗、平山敬英)
男子個人 第1位 長峯生和
第2位 小貫伯斗
・令和5年度全国高等学校弓道選抜大会茨城県予選会(令和5年11月8、9日)
男子団体出場
女子団体 決勝トーナメント進出(ベスト8)
・令和5年度県東地区高校冬季弓道大会
男子団体 第1位 麻生高校A(鈴木優斗、長峯生和、岡村蒼志朗、菅谷 朔、松岡康生)
女子団体 第3位 麻生高校A(根本茉莉、宮﨑優花、木村舞翔、横田実咲、野口真菜)
男子個人 第1位 塙 悠斗
女子個人 第3位 野口真菜
・令和5年度茨城県高等学校弓道冬季大会
男子団体 第2位(鈴木優斗、長峯生和、小貫伯斗、岡村蒼志朗、菅谷 朔)
女子団体出場
・令和5年度第23回東日本高等学校弓道大会出場
松岡康生、菅谷 朔、鈴木優斗、小貫伯斗、岡村蒼志朗、長峯生和、郡司翔真
教育実習をご希望の方はこちら
教育実習の受け入れについて
教育実習申請書はこちら
教育実習申請書
保護者が記入し、登校可能となった当日もしくは1週間以内に担任にご提出願います。
茨城県行方市麻生1806
TEL 0299-72-0098
FAX 0299-72-2317
koho@asou-h.ibk.ed.jp
HPについてのお問い合わせは上記連絡先よりお願いいたします。